埼玉県所沢市出身
東京学芸大学卒業
11月8日生
AB型
〈主な出演作品・役名〉
オペラ『さよなら、ドン・キホーテ!』サイモン役
オペラ『イヌの仇討あるいは吉良の決断』黒衣甲役
オペラ『ネズミの涙』給仕役ほか
オペラ『森は生きている』11月+兵士役、1月+総理大臣役
〈ひとこと〉
同調効果、っていうんでしたっけ。たとえばすごく悲しいきもちのときに、頑張って立ち直らなきゃいけないからって無理に明るい曲を聴くよりも、むしろ自分のこころの悲しさと同じように悲しい曲を聴いた方が精神によいですよ、っていうアレ。
ポータブルMDにしろiPod nanoにしろiPhoneにしろ、学生時代の僕の音楽プレイヤーには「幸せ爆発!!青春応援ソング!!」みたいな曲は全然入っていなかった。なんと言えばいいのか、ここが現実でないような、それから奥底に淋しさを秘めたような音楽が好きだった。ドビュッシーの「バラード」とか。エルガーの「弦楽セレナーデ2楽章」とか。
もしもさっき言った「同調効果」が本当なら、学生時代の僕っていうのは目の前の現実から逃げ続けていて、もしかしたら淋しい奴だったのかもしれない。でもね。そうやってこころにしまいこんだぐちゃぐちゃな感情たちのことを「お前のことはちゃあんとわかっているぞ」って抱きとめてくれるような音楽に出逢ってしまった。それだけで、なんとか生きていけるんだね。それってあきらかに、幸福。なーんて。
ちなみに最近は悲しい曲だけじゃなくて、おおらかで優しい曲とかも好きかな!アップテンポで元気な曲も好きだよ!よろしく!
〈♪ソング動画〉
「国際大歌劇・終曲」(Cスタソング)
「凍った魚のように」(Cスタソング)
「丁丁丁丁丁」(Cスタソング)
「森のなぞなぞの歌」(Cスタソング)

