富山直人TOMIYAMA Naoto
1998年入座
大阪市港区出身
黒テント俳優基礎学校卒業
3月22日生
O型

〈主な出演作品・役名〉
オペラ『タネリはたしかにいちにち噛んでいたようだった』 風役
オペラ『リア王』オールバニ公爵役
オペラ『神々の国の首都』柏木役
オペラ『浮かれのひょう六機織唄』お糸の父役
オペラ『アイツは賢い女のキツネ』神父役ほか
オペラ『さよなら、ドン・キホーテ!』サンチョ役
オペラ『森は生きている』11月+兵士役
オペラ『イワンのばか』タラス役
オペラ『イヌの仇討あるいは吉良の決断』榊原平左衛門役
喜歌劇『天国と地獄』与論(ヨロン)役
『Opera club Macbeth』マクダフ役
オペラ『白墨の輪』カツベキ役ほか
オペラ『おぐりとてるて』万屋の主人役ほか
オペラ『まげもん-MAGAIMON』月之丞役ほか
オペラ『アルレッキーノ』ブリゲッラ役
オペラ『ネズミの涙』マンガン役、給仕役ほか
あちゃらかオペラ『夏の夜の夢~嗚呼!大正浪漫編』大工の棟梁役

〈ひとこと〉
本屋さんが好きです。
読みたい本があればもちろんですが、『どんな本があるかな』と思いながら棚を眺めるのが好きです。
雑誌、単行本、文庫本、新書、マンガ、ガイドブック、絵本、地図…
私の天国。
大きな本屋さんは選択肢が沢山あるし、小さな本屋さんはお店によって並ぶ本が違う。個性の違いが楽しい。
旅公演で訪れた先に本屋さんを見つけると、入ってみたくなります。
入ったら、何かしら一冊買っていきます。
最近は本屋さんが少なくなってきていますからね、応援する気持ちで。
ウチの近所には一軒しか本屋さんがありません。
欲しい本があると、ネットではなく本屋さんで注文するようにしています。
ネットより時間がかかりますが、待つ時間も楽しいです。

〈これまでの特集記事〉
・2018年「よだかの星」出演者インタビュー
・オペラ『想稿・銀河鉄道の夜』出演者インタビュー
・オペラ『グスコーブドリの伝記』出演者インタビュー
・こんにゃく図鑑 歌役者編(Facebook)

〈♪ソング動画〉
「告別」(朝どれソング)
「八匹めの象の歌」(Cスタソング)
「行く」(Cスタソング)

富山直人 - こんにゃく座 歌役者紹介動画
オペラシアターこんにゃく座 Opera Theater Konnyakuza 【歌役者紹介動画】 富山直人 とみやまなおと TOMIYAMA Naoto ********** オペラ『森は生きている』(2021)…兵士役 オペラ『まげもん-MAGAIMON』(2014)…権田原役 オペラ『さよなら、ドン・キホーテ!』(2021)…サンチョ役 オペラ『ネズミの涙』(2009)…マンガン役 オペラ『フィガロの結婚-モーツァルト・エキゾチカ-』(2006)…バルトロ役 ********** こんにゃく座 歌役者紹介ページ https://www.konnyakuza.com/profile/10tomi/ ☆朝どれソング 「告別」 https://youtu.be/95nKDjSs3IA?t=181 ★Cスタソング https://youtu.be/TvZtuKsW2dc https://youtu.be/q_WM5yl7tmc #こんにゃく座歌役者紹介
Copyrights 2010 konnyakuza All rights reserved.

▲トップページへ

閉じる