ツアースケジュール 座日記
新着情報
「パ、パ、パ……」こんにゃく座 歌芝居『魔法の笛』より
オペラシアターこんにゃく座公演 歌芝居『魔法の笛』より ♪「パ、パ、パ……」 台本:エマヌエル・シカネーダー 作曲:ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 訳詞:林光 パパゲーノ…大石哲史 パパゲーナ…川中裕子 2015年9月・俳優座劇場(演出:加藤直) ・オペラシアターこんにゃく座 公式サイト http://www.konnyakuza.com/ ★DVD発売中★ https://konnyakuza.base.shop/items/68865003 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ パ、パ、パ パ、パ、パ パ、パ、パ、パ パ、パ、パ、パ パパパパパパパパ パパパパパパパパ パパパ、パ、パ パパパ、パ、パ パパパパパパパゲーナ パパパパパパパゲーナ おいらのパパゲーナ あんたのパパゲーナ おいらの恋女房 あんたの恋女房 かわいい鳩 かわいい女房 もしも神様 私たちの手に 小さなかわいい子供を 授けてくださるならば なんて嬉しいことでしょう まず ちっちゃなパパゲーノ つぎ ちっちゃなパパゲーナ では もひとりパパゲーノ また おつぎのパパゲーナ パパゲーノ パパゲーナ なんてすてきだこと 最高の幸せ 数えきれない たくさんパパパパゲーノ パパパパパパパパゲーノ パパパパパパパパゲーナ が 授かるならば パパゲーノ パパゲーナ パパパパパパパパパパゲーノ パパパパパパパパパパゲーナ なんて素敵だろう なんて素敵でしょう パパパパパパゲーノ パパパパパパゲーナ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ #こんにゃく座 #モーツァルト #大石哲史
こんにゃく座の学校公演
こんにゃく座の学校公演 オペラシアターこんにゃく座 2023年6月某日 オペラ『ロはロボットのロ』現場より ナレーション:北野雄一郎 ********** こんにゃく座は日本各地の学校、劇場ホール、子ども劇場おやこ劇場、演劇鑑賞団体などで公演をおこなっている劇団です。 演劇やコンサート、芸術鑑賞教室、音楽鑑賞会、ワークショップなど、様々な企画のご依頼を承ります。 詳しくはこんにゃく座までお問い合わせください。 ★お問い合わせフォーム https://www.konnyakuza.com/gakkou/#form オペラシアターこんにゃく座 公式サイト https://www.konnyakuza.com/ ********** オペラ『森は生きている』PV https://youtu.be/9tFlaUAOid0 オペラ『ロはロボットのロ』PV https://youtu.be/_p88lFgxE4w オペラ『ルドルフとイッパイアッテナ』PV https://youtu.be/CsFK2AZyJpQ オペラ『さよなら、ドン・キホーテ!』PV https://youtu.be/99yVzlOmKTE オペラ『あん』PV https://youtu.be/ZDsAXFBvb4A ********** #こんにゃく座
オペラ『ルドルフとイッパイアッテナ』2025年7月 四国一般公演 - こんにゃく座
★オペラ『ルドルフとイッパイアッテナ』四国一般公演 詳細は下記をご覧ください! ◎7/26(土)14時開演 高知県・佐川町公演 https://www.konnyakuza.com/news/2025summer-rudolf/#takaoka ◎7/27(日)14時開演 徳島県・藍住町公演 https://www.konnyakuza.com/news/2025summer-rudolf/#tokushima ◎7/29(火)19時開演 高知県・四万十市公演 https://www.konnyakuza.com/news/2025summer-rudolf/#shimanto
「白いクレヨン」こんにゃく座
2020年・アートにエールを! 応募作品 https://cheerforart.jp/detail/1939 「白いクレヨン」 山元清多:詩 萩京子:曲 《オペラシアターこんにゃく座TOKYO》 うた…岡原真弓、青木美佐子、佐藤敏之、富山直人、花島春枝、髙野うるお、熊谷みさと、飯野薫、小林ゆず子 ピアノ…萩京子 イラスト…高岡由季 アニメーション…島田大翼 オペラシアターこんにゃく座 https://www.konnyakuza.com/ #山元清多 #萩京子 #こんにゃく座
さよなら俳優座劇場!「十二月の歌」こんにゃく座
俳優座劇場は2025年4月末に閉館になります。 こんにゃく座は1987年のオペラ『フィガロの結婚 或いは狂おしき一日』上演以来、ほぼ毎年のように俳優座劇場でオペラを上演してきました。 そんな俳優座劇場の開館は1954年、柿落としに劇団俳優座が上演したのが『女の平和』と『森は生きている』でした。その当時23歳だった林光さんが作った歌がこの「十二月の歌」です。 こんにゃく座と俳優座劇場のお別れに、みんなで劇場を回りながら歌いました。ご覧ください。
オペラ『ルドルフとイッパイアッテナ』2025年7月21日 前橋公演 - こんにゃく座
オペラシアターこんにゃく座公演 オペラ『ルドルフとイッパイアッテナ』 前橋公演 ●出演 ルドルフ:小林ゆず子 イッパイアッテナ:北野雄一郎 デビル:鈴木あかね ブッチー:西田玲子 【ピアノ】五味貴秋 ●日時 7月21日(月祝) 15:00開演(14:30開場) ●会場 昌賢学園まえばしホール 小ホール 【群馬県前橋市南町3丁目62−1 TEL:027-221-4321】 ●アクセス JR両毛線・ 前橋駅から徒歩8分 ●チケット発売日 4月20日(日) 窓口9:00~ Web10:00~ ●チケット料金 一般 2000円 18歳以下 500円 ※全席指定。すべて税込み。3歳以上入場可。 ●チケット取扱 昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館) ・ホームページ https://www.maebashi-cc.or.jp/maebashishibun/ ・窓口販売 9:00~ 17:00、火曜休館(TEL 027-221-4321) ●主催・お問合せ 前橋市/(公財)前橋市まちづくり公社 昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館) TEL:027-221-4321 https://www.konnyakuza.com/news/2025summer-rudolf/#gunma
5人のピアニストによる2台のピアノのための「ディンディリディン」 - こんにゃく座
オペラシアターこんにゃく座 5人のピアニストによる2台のピアノのための 「ディンディリディン」 林光:作曲 萩京子:編曲 ピアノ演奏:小林ゆず子、島田大翼、萩京子、高岡由季、金村慎太郎 ********** 「ディンディリディン」Cスタソング https://www.youtube.com/watch?v=5g56DWGpYDc
Copyrights 2025 konnyakuza All rights reserved.

▲トップページへ

  •           

閉じる